2014年01月26日

Aviões do Forró - Cego, surdo e mudo

最近ブラジルとは全く縁のない土地でブラジル音楽(とくにフォホー)の洗礼を受けた女の子が、bjレッスンでAviões do Forróの楽曲を気に入ってくれたようです。

Cego, surdo e mudo - Aviões do Forró


よくbjレッスンでかける曲ですが、聴き心地の良い曲ですね!
Aviões do Forróのアルバム「VOLUME 5」に収録されています。

結構評判の良い曲らしく、いろんなアーティストがカバーしています。

Maria Cecilia e Rodolfo - Cego surdo e mudo


男女のセルタネージョデュオ、とても好感が持てますね!Thaeme e Thiagoのような女性リードボーカルの構成が特に良いです。

こちらは男性セルタネージョデュオのカバー。最近の若者受け感が強いセルタネージョ(Sertanejo Universitario)とは違った、落ち着いたアレンジがまた好感持てます!

MATEUS E CRISTIANO - CEGO,SURDO E MUDO


-----
bem juntinhosのブラジルダンスレッスン、イベント情報はコチラ!
http://www.bemjuntinhos.com/
posted by bem juntinhos at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

Limão Com Mel 20 Anos

1993年にPernambuco州Salgueiroで活動を開始した人気フォホーグループLimão com Mel、今年で活動20周年なんですね〜

フォホーとギターサウンドを融合した楽曲がとても特徴的で、全盛期だったと思われる2006年、2007年あたりの楽曲を以前のbjレッスンでよく使用しておりました。代表曲をいくつかご紹介します。

Limão com Mel - O Espetáculo


Limão com Mel - Dependentes


Limão com Mel - A Mágica Do Amor


今年残りのbjレッスンは、Limão com Mel特集でいきます(^o^)/

-----
Grupo de Danca - bem juntinhos
http://www.bemjuntinhos.com/
posted by bem juntinhos at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月18日

父と子、心の再会 「ゴンザーガ 〜父から子へ〜」

ブラジル音楽界で大成功を収めた2人、Luiz Gonzagaとその息子Gonzaguinha。

2人の関係が全くもって良くなかったという話は多くの人が知るところですが、その2人が再び心を通わせ、共に音楽をするに至った経緯について、これまで知る機会が殆どありませんでした。




ブラジル映画祭で上映された映画「ゴンザーガ 〜父から子へ〜」を観て、大スターであった2人の「体温」を感じることができました。そして偉大なる親子に改めて敬意を表します。

上映中に思わず涙してしまいましたが、そのシーンは意外にも「Luiz Gonzagaがある場所のベランダに立ち、外の大観衆へ..」でした。



名作ですね..ぜひDVDを入手して永久保存版にしたいところです。

-----
Grupo de Danca - bem juntinhos
http://www.bemjuntinhos.com/
posted by bem juntinhos at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月06日

Rastapé no Estúdio Showlivre

showlivre.comが公開しているブラジル音楽映像は、どれも興味深いものばかり。いつも楽しませてもらってます。

その中でも、bem juntinhosはBanda Rastapéがイチオシです♪

「Bicho do mato」は、歌詞に倣ってか「ランピアォン一味の帽子」を被っての演奏です。私もこの帽子を持っていますが、まず使う機会がありません..(^_^;)

Rastapé em "Bicho do mato" no Estúdio Showlivre


Jorginhoのサンフォーナ入りが恐ろしくカッコいい「Embalo do forró」。

Rastapé em "Embalo do forró" no Estúdio Showlivre


-----
Grupo de Danca - bem juntinhos
http://www.bemjuntinhos.com/
posted by bem juntinhos at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月04日

2011/2/5 TBSラジオでフォホーが紹介されます!

2/5朝 TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界」の1コーナー「ラッキィ池田のTOKYO粗雑な疑問」でフォホーが紹介されます!

先日西荻窪AparecidaでラッキィさんがFORRO LEGALを取材し、bjもダンス講師として登場します。

ラジオにはのらないと思いますが、ラッキィさんにフォホーステップを伝授しました!

「ラッキィ池田のTOKYO粗雑な疑問」は朝9:35からだそうです。ぜひお聴きください。

----------

【2/24追記】

2/5当日、bjレッスンへ出掛ける直前にラジオを聴きました。Aparecidaでの取材内容がしっかり放送されてましたね〜♪

結構いろんなことを話したんですが、放送時間の関係もあってか、いい具合にまとめられていました(^o^

本コーナーの冒頭から視聴者クイズ「フォホーはどこの国の音楽か?」に対して、みなさんよくご存知で「ブラジル」という回答率が高かったようです。「マルシアの生まれた国」という回答もあったようで(笑)、これも正解に入るんでしょう。

他、珍回答にも商品が当たるんですね。「大橋巨泉ギフトショップ」コレは大笑いしてしまった!ウチも何か珍回答を考えておけばよかったと、後で後悔です。
posted by bem juntinhos at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

偉大なる Sanfoneiro お三方の傑作





3/15のイベントを目前に、家にあるFORRO, Sertanejoの音源をチェックする日々です..

買ったはいいけど、ぜんぜん聴かずに山積みになっているCDが結構あり、その中からFORROのCDを出して聴いていると、すごい傑作に出くわしたりします。

Dominguinhos, Sivuca, そしてOswaldinhoという、FORRO界では最高峰に位置するお三方が共演し、Sanfona(アコーディオン)三重奏を実現したCD "Cada Um Belisca Um Pouco" が出てきました。

有名なFORRO曲が続きますが、どれも演奏レベルが恐ろしく高く、しかも三重奏で..
よくこのようなCDを世に残せたなぁと、感心しきり!まさに芸術品です。

FORRO好きな人だけじゃなく、ブラジル音楽が好きな人にはぜひ、この金字塔ともいえる作品を一度は聴いてみてほしいところです。

次回のForroダンス練習会では、このCDを紹介し、練習曲に使おうと思います。
posted by bem juntinhos at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

Limao com Mel - O Espetaculo





このところ、ブラジルのFORROグループの中でもSATAがお気に入りなのは、「Limao com Mel」。

FORROの人気グループといえば、他にもCalcinha Preta, Avioes do Forro, Magnificosなど、たくさんいますが、それぞれがFORROをベースにしながら違う方向性の音楽を確立していて、Limao com Melの場合はFORROとHard Rockの融合というところでしょうか、すごくカッコいいです。

先日、Limao com Melの2008年ライブDVDを新宿で見つけて、即買いしました!これは、フォルタレーザで2008/3/7に行なわれたライブの収録のようです。都内で最新のFORRO CD, DVDを見つけるのは難しくって、群馬のブラジルタウン大泉で買うことが多いので、新宿で見つけたのはオドロキでした。

2006年にリリースされた Paixao Vezes Paixaoや Dependentes, 2007年の O Espetaculoなど、ブラジルのLimao com Melファンなら間違いなく熱狂しそうなナンバーが収録されています!
これらのナンバーは、bem juntinhos - Forroダンス練習会でもよくかけていますよ。

YouTubeにもアップされてたので、紹介しますね。

☆O Espetaculo



☆MAQUINA DO TEMPO



☆Paixao x Paixao


posted by bem juntinhos at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月12日

Laco

Lacoという、男女がお互いの腰をあてるFORROの技は、遊びのノリがあって
踊ってるペアも楽しいし、見ていてもコミカルな、使い勝手のいい技です。

ウチのForroダンス練習会でも基本的なLacoはよくやってるんですが、
以下の動画では面白いLacoを3種類みせてくれます。
ウチでも多様なLacoを取り入れてみようかな。

posted by bem juntinhos at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月30日

大泉でFORRO踊り納め





この不況化で製造業の外国人労働者が次々解雇されていく中、群馬のブラジルタウン大泉も、厳しい状況になっているようです。

しかし遊びがなければ始まらないブラジル人は、年末年始もイベント満載!

先週27日は太田のクラブ Ebony へ行き、群馬の人気FORROデュオ Grupo Novotempo のFORROイベントを楽しんできました。去年よりはお客さんの数は少なめだったものの、FORROが好きな人たちには、遊びに行かずにはいられないようです。

この後、28日はFORROサークルの忘年会、29日はまた Grupo Novotempo のFORROイベント、30,31日、そして1月2日もVIP'sで大きなイベントが行なわれるそうで、遊び好きなブラジル人は休むことを知りませんな〜。

来年はどんな年になるのかわかりませんが、引き続きこの調子で行ってほしいですね!
posted by bem juntinhos at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

Congresso de Forró

噂には聞いていましたが、やはりあったんですね〜
Congresso de Forró - フォホーコングレスです。

Congresso de Forró
http://www.congressodeforro.com.br/

サイトの情報によると、
「CRONOGRAMA DO 3o CONGRESSO NACIONALDE FORRÓ」は9/4から9/7まで、首都ブラジリアで開催されます。





また、期間中はLambada, Sertanejo, Gafieira, Frevo, Coco, Xaxadoといったブラジルダンスの特別レッスンも行なうようなのです!

これはすごい、ホントに行ってみたい!!
posted by bem juntinhos at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | Brasil/FORRO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。